出雲市と松江市はともに山陰の島根県に位置しており、前者は出雲大社のある観光都市、後者は島根県の県庁所在地です。米子市は鳥取県の西部に位置し、島根県境にも位置しているため、出雲・松江と一体的な都市圏を形成しています。一方、広島市は山陽地方に位置し、中国地方の中心都市でもあります。ここでは、山陰地方のこれら3都市と、広島市の移動について、交通手段を比較していきます。
山陽新幹線・特急やくも
移動ルート | 出雲まで | 松江まで | 米子まで | |
![]() | 広島⇔山陽新幹線⇔岡山 ⇔特急やくも ⇔米子・松江・出雲市 | グリーン18,710円 指定席 12,780円 自由席 11,730円 移動時間 4時間28分 | 16,550円 12,010円 10,960円 3時間52分 | 16,220円 11,680円 10,630円 3時間27分 |
はじめに日中の鉄道での移動について比較します。鉄道のメインルートは、広島岡山間を新幹線、岡山と山陰各都市間は特急「やくも」で移動します。出雲・松江・米子は、「やくも」の停車駅です。運賃は自由席で10,630円~11,730円、移動時間は出雲が4時間28分、松江が3時間52分、米子が3時間27分です。運行本数は、新幹線についてはいずれものぞみの停車駅なので、充実しています。特急やくもは1時間辺り1本が運行されており、こちらも本数は充実しています。
なお、この区間は特急と新幹線を乗り継ぐ移動になるため、学割を除くと、割引切符はありません。
鉄道のルートとしては、浜田まで高速バスを利用し、浜田出雲間を特急「スーパーおき」を利用するルートもあります。新幹線を利用しない分、岡山経由よりも安く、移動時間もそこまで長くなりません。ただし、後述する高速バスの利便性により、わざわざ浜田経由で出雲まで向かうメリットはありません。
割引切符
割引の種類 | 出雲まで | 松江まで | 米子まで |
学生割引 | グリーン 17,500円 指定席 11,570円 自由席 10,520円 | 15,450円 10,910円 9,860円 | 15,180円 10,640円 9,590円 |
乗り継ぎチケットレス特急券 | 指定席 6,990円 | 6,890円 | 6,890円 |
一番安いのはe5489の乗り継ぎチケットレス特急券です。岡山鳥取間の1,830円と広島岡山間の新幹線区間の切符をExサービスで購入することで、購入できます。通常運賃に比べて3割程度安くなり、これが鉄道では最安値の切符になります。
ツアー(JR+ホテル)
広島もしくは松江で1泊以上するのであれば、ホテルとセットになったツアーを利用する方法も選択肢です。これは新幹線と宿泊がセットになったツアーパックで、別々に予約するよりも安い運賃で利用できます。具体例をあげてみていきます。
![]() | 広島⇔山陽新幹線⇔岡山 ⇔特急やくも⇔松江駅 | 22,100円~ | 別々に予約した場合 鉄道;10,960円×2 ホテル;~5,000円~ 合計:26,920円~ |
ツアーは山陽新幹線・特急やくもの往復と1泊のホテル料金が含まれます。ホテルの料金は、安いビジネスホテルの5,000円台と仮定します。宿泊日数が増えるか、高級ホテルに宿泊すれば上記の価格はもっと高くなります。すべてが込みで22,100円ですが、別々に予約すると26.920円です。ツアーの方が4,820円安くなります。これを片道あたりの料金で計算する(ホテル代5,000円を引いて2で割る)と8,550円になり、通常の運賃に比べて割安になります。
高速バス(出雲・松江・米子)
![]() | 広島駅・広島BC・大塚駅⇔JR中国バス ・一畑バス⇔三次駅・出雲市駅 | 4,000円~4,800円 | 3時間19分 | 片道 1日7便 |
![]() | 広島駅・広島BC・大塚駅⇔一畑バス・ 広電バス⇔三次駅・宍道・玉造・松江駅 | 3,400円~4,800円 | 3時間13分 | 1日12便 |
![]() | 広島駅・広島BC・大塚駅⇔広電バス ・日本交通バス⇔米子駅 | 3,400円~4,800円 | 3時間23分 | 1日4便 |
次に高速バスを比較します。広島を発着として、各都市へバスが運行されています。いずれも、広島駅・広島バスセンター・大塚駅に停車し、出雲方面・松江方面の各バス停、米子駅に停車します。出雲・松江行きは途中、三次駅にも停車します。運賃は3,400円~4,800円と幅があり、日によって変動します。ただし、いずれも鉄道ルートに比べると安く、半額以下の料金です。移動時間は、出雲が3時間19分、松江が3時間13分、米子が3時間23分で、いずれも鉄道ルートに比べて短いです。ただし、広島米子間については、ほぼ同じです。運行本数は広島出雲・松江間は多く、朝から夕方まで高頻度で運行されています。広島米子間については1日4便のみで多くありません。
まとめ
以上をまとめると、広島と出雲・松江間については、高速バスが運賃・移動時間とともに有利で、鉄道ルートは、移動時間が長くなる上に運賃も高くなるのでお勧めできません。出雲と松江については、ルート的に一度戻る形になり遠回りであるため、不利なのです。広島米子間については、移動時間はほぼ同じであるものの、こちらも運賃の安い高速バスの方が良いでしょう。
移動手段比較
出雲 | 松江 | 米子 | |
新幹線+特急 | 11,730円 (6,990円)* 4時間28分 | 10,960円 (6,890円) 3時間52分 | 10,630円 (6,890円) 3時間27分 |
高速バス | 4,000~4,800円 3時間19分 | 3,400円~4,800円 3時間13分 | 3,400円~4,800円 3時間23分 |