広島山口の移動(新幹線がメイン・高速バスは一部の都市へ)

山口県防府市の海 中国地方の移動
スポンサーリンク

ここでは、中国地方の中心都市である広島市と、山口県の各主要都市への移動手段を比較していきます。広島と山口は隣接する県なので、長距離の移動にはなりません。移動手段は、鉄道と高速バスの2つがあります。岩国・周南(徳山)・山口・宇部・下関の5つの都市を、それぞれを比較してみていきます。

山陽新幹線

山陽本線広島駅⇔山陽本線⇔岩国駅770円
移動時間:44分~49分
JR東海道・山陽新幹線のぞみ号広島駅⇔山陽新幹線⇔徳山駅グリーン :4,950円
指定席  :4,180円

自由席  :3,450円

移動時間:21分
JR東海道・山陽新幹線のぞみ号広島駅⇔山陽新幹線⇔新山口駅グリーン :8,160円
指定席  :5,890

自由席  :4,840円

移動時間:35分~
JR東海道・山陽新幹線のぞみ号広島駅⇔山陽新幹線⇔新山口駅
⇔宇部線⇔宇部新川駅
グリーン :8,310円
指定席  :6,660円

自由席  :5,610円

移動時間:1時間47分~
JR東海道・山陽新幹線のぞみ号広島駅⇔山陽新幹線⇔新下関駅
⇔山陽本線⇔下関駅
グリーン :9,270円
指定席  :7,000円

自由席  :6,270円

移動時間:1時間20分

山口の場合、個々の都市間に焦点を当てていきます。

岩国

広島と岩国は40kmしか離れていないため、在来線で移動できる区間です。新幹線でも移動できますが、料金が高いうえ、新岩国での乗り換えがあるため、わざわざそちらを利用するメリットはありません。料金は770円で、移動時間は約50分です。この区間は1時間辺り2本~5本の運行本数があり、普通列車がメインです。朝夕の時間帯を中心に、快速シティライナーが運行されており、そちらも利用できます。ただし、移動時間は数分程度しか変わらないので、普通列車でも問題はありません。

周南(徳山)

徳山の場合は、新幹線1本で移動できます。料金は自由席で3,450円。徳山駅も「のぞみ」が停車するため、最速21分で移動できます。ただし、途中駅は新岩国駅のみなので、「こだま」でも29分しかかかりません。運行本数は1時間辺り2本~3本で、「こだま」「さくら」「のぞみ」が、それぞれ1時間に1本停車します。なお、「みずほ」は停車しません。広島徳山間は距離が88kmなので、学生割引の要件である101kmを満たさないため、学割切符は利用できません。

新山口

広島山口間も新幹線1本で移動できます。山口方面へ向かう場合は山口線を、宇部方面へ向かう場合は宇部線に乗り換えます。料金は4,840円で、最速31分で移動できます。各駅のこだまで移動する場合は、約50分です。新山口も「のぞみ」の停車駅なので、速達列車が利用しやすい駅でもあります。また、本数は少ないですが、「みずほ」も停車します。運行本数は1時間辺り3~4本で、「こだま」「さくら」「のぞみ」が1時間辺り1~2本停車します。

宇部

宇部方面の場合は、広島新山口間を新幹線で移動し、新山口宇部間は宇部線に乗り換えて移動します。なお、山陽小野田が発着の場合は、新山口ではなく、厚狭駅で乗り換えた方が便利です。料金は5,610円、移動時間は約1時間50分です。移動時間では新山口宇部間の乗り換えと移動時間が大半を占めます。運行本数は宇部線が1時間あたり1本です。新幹線との接続によっては、待ち時間が発生します。

新下関

広島新下関間を新幹線で移動し、新下関下関間は山陽本線に乗り換えて移動します。料金は6,270円、移動時間は約1時間20分です。運行本数は1時間あたり1本、「こだま」が中心ですが、少ないながらも「さくら」も停車します。なお別ルートとして、下関小倉間を在来線で移動し、小倉広島間を新幹線で移動するルートもあります。移動時間に大きな差はなく、こちらの方が速達列車も停車するため、時間の融通は利きやすいです。ただし、運賃が高くなるデメリットがあります。

割引切符一覧

割引切符サービス広島徳山広島新山口広島宇部広島下関
e特急券グリーン5,000円
指定席 4,230円
自由席 3,450円
7,850円
5,580円
4,840円
8,630円
6,360円
5,610円
8,960円
6,690円
6,270円
会員制
当時予約可能
EX予約サービスグリーン5,000円
指定席 4,230円
自由席 3,450円
7,850円
5,580円
4,840円
8,440円
6,170円
5,430円
8,830円
6,560円
6,140円
有料会員
当日予約可能
(早特は3日前)
スマート
EX予約サービス

グリーン5,070円
指定席 4,300円
自由席 3,450円
7,960円
5,690円
4,840円
8,550円
6,280円
5,430円
8,940円
6,670円
6,140円
無料会員
当日予約可能
こだま指定席
きっぷ
指定席 設定なし4,020円4,530円*4,840円2名以上から。
一部ひかりに乗車可能
Wester
ポイントアップ
グレード
グリーン4,450円5,840円6,350円*6,940円e5489ポイント利用
Westerポイント
特急券
指定席 3,450円4,840円5,350円*5,940円e5489ポイント
500p利用
eきっぷグリーン4,500円
指定席 3,780円
自由席 3,450円
7,670円
5,380円
4,840円
8,770円
6,480円
5,940円
設定なし
6,500円
6,270円
e5489利用
金券ショップ自由席 3,410円4,790円5,300円*5,880円
学割グリーンなし
指定席 なし
自由席 なし
7,690円
5,420円
4,370円
8,170円
6,040円
4,990円
8,520円
6,250円
5,520円
学割証明必要
行こっかこだま指定席 設定なし設定なし設定なし5,410円JR東海ツアーズの
旅行商品
*新幹線の割引切符は広島新山口間のみ、新山口宇部新川間は510円を加算して計算。

広島岩国間は、在来線になるので割引切符は利用できません。一番安いのは「こだま指定席切符」です。日本旅行の「バリ得」は中国エリア内では利用できず、JR東海ツアーズの「行こっかこだま」は、広島新下関間のみ利用可能です。

行こっかこだまを検索する

JR+ツアーを利用する。

山口もしくは広島で1泊以上するのであれば、ホテルとセットになったツアーを利用する方法も選択肢の1つです。これは新幹線もしくは、飛行機の移動と宿泊がセットになったツアーパックで、別々に予約するよりも安い運賃で利用できます。具体例をあげてみていきます。

JR山陽新幹線のぞみ号広島駅⇔山陽新幹線⇔新下関駅
⇔山陽本線⇔下関駅(ホテル1泊あり)
16,000円~別々に予約した場合
新幹線;6,270
円×2
ホテル;5,000円~
合計:17,540円~
*価格は変動あり。情報はページ作成時直近のものであり、具体的な価格、差額は日によって異なります。

ツアーは山陽新幹線の往復料金とホテル料金が含まれます。ホテルの料金は、安いビジネスホテルの5,000円台と仮定します。すべてが込みで16,000円ですが、別々に予約すると、最低でも17,540円かかります。差額は1,540円で、ツアーの方が安くなります。これを、片道当たりの運賃で計算すると5,500円となり、通常運賃の6,270円よりも安くなります。ツアー商品を利用することで、上記のように鉄道の運賃を安くできます。

広島山口(下関)のツアーを検索する

高速バス

いわくにバス広島BC・沼田・大塚駅⇔いわくにバス
⇔岩国IC・錦帯橋・岩国駅・南岩国駅
岩国:950円1時間20分多数運行
西日本鉄道広島BC・沼田・大塚駅⇔防長交通
⇔玖珂・熊毛・徳山・新南陽
・防府・山口(湯田温泉)
徳山:2,300円
防府:2,600円
山口:2,900円
1時間32分
2時間47分
3時間26分
1日7便
1日2便
1日1便
*バスの運賃は日によって変動あり。

次に高速バスを見ていきます。広島バスターミナルを起点として、岩国・徳山(周南)・防府・山口を結ぶ高速バスバスが運行されています。宇部・下関については、直通で結ぶバスはありません。

広島岩国間のバスは、いわくにバスが運行しており、広島市内と岩国市内の各所に停車します。運賃、移動時間とともに鉄道に比べて劣勢ではあるのですが、岩国ICや錦帯橋、南岩国駅、そのほか岩国市内の各所に停車するため、鉄道では乗り換えが必要な場所も、乗り換えなしで移動できます。運行本数は非常に多く、1時間辺り1本運行されています。広島岩国間の通勤通学で使われているバスでもあります。

防長交通のバスは、周南市、防府市、山口市内の各所に停車するバスであり、同様に、新幹線で乗り換えが必要な場所を、乗り換えなしで結びます。特に防府は新幹線駅がないため、乗り換えなしで移動できる手段があるのは便利です。山口市内では、山口駅・新山口駅ではなく、湯田温泉が発着です。山口市内を発着とするのであれば、これも乗り換えがなく便利です。運行本数は、広島徳山間は1日7便ありますが、防府・山口方面になると少なく、防府は朝夕それぞれ2便、山口は朝夕それぞれ2便のみです。

総じて、新幹線よりも運賃が安いのが特徴ではあるものの移動時間は大幅に長くなるのが特徴です。新幹線の倍以上です

いわくにバスの詳細はこちら

防長交通の高速バスの詳細はこちら

まとめ

以上をまとめると、宇部・下関についてが高速バスはなく、新幹線が唯一の移動手段になります。山口・防府・徳山(周南)では、高速バスが圧倒的に安い一方で、移動時間は長くなり、逆に新幹線は、運賃が高いものの、移動時間は短くなります。速達である「のぞみ」、準速達である「さくら」が利用できるため、移動時間は大幅に短いです。岩国では、運賃・移動時間とともに在来線の方が有利ですが、高速バスは岩国市内の各所に停車します。岩国市内を発着とし、乗り換えが必要になるのであれば、乗り換えのない高速バスの方が便利になる場合があります。

移動時間比較早見表

鉄道(新幹線)高速バス備考
岩国770円
44~49分
950円
1時間20分
鉄道は山陽本線を利用
高速バスは停車するバス停多数有り
周南(徳山)3,450円
21分~
2,300円
1時間32分
山口(新山口)4,840円
35分~
2,900円
3時間26分
高速バスの発着は湯田温泉
最安値はこだま指定席切符4,020円
宇部(宇部新川)5,610円
1時間47分
———-最安値はこだま指定席切符4,530円
下関6,270円
1時間20分
———-最安値はこだま指定席切符4,840円