福北(福岡・北九州)広島の移動手段を比較(新幹線・高速バス)

広島市原爆ドーム・記念公園 福岡と都市間の移動
スポンサーリンク

九州地方の中心である福岡、政令指定都市である北九州と、中国地方の中心広島との距離は約280キロ離れています。この区間の移動手段は山陽新幹線と高速バス(昼行・夜行)の2つがあるので、それぞれ比較してみていきます。また、福山市方面への移動も含めてみていきます。

山陽新幹線

博多駅小倉駅
JR東海道・山陽新幹線のぞみ号博多駅・小倉駅
⇔山陽新幹線⇔広島駅
グリーン :13,290円
指定席  :9,630円

自由席  :8,570円

移動時間:1時間8分
グリーン :11,860円
指定席  :8,200円

自由席  :7,140円

移動時間:46分
JR東海道・山陽新幹線のぞみ号博多駅・小倉駅
⇔山陽新幹線⇔福山駅
グリーン :15,490円
指定席  :11,830円

自由席  :10,770円

移動時間:1時間34分
グリーン :14,610円
指定席  :10,950円

自由席  :9,890円

移動時間:1時間10分

博多と広島・福山への移動を見ていきます。料金は上記のようになりますが、最も距離の長い博多福山間は1万を超えます。これら料金は、割引切符を利用することで以下のように安くできます。

割引切符サービス博多広島博多福山小倉広島小倉福山
e特急券グリーン12,960円
指定席 9,300円
自由席 8,570円
15,110円
11,450円
10,720円
11,490円
7,830円
7,100円
14,230円
10,570円
9,840円
会員制
当時予約可能
EX予約サービスグリーン12,960円
指定席 9,300円
自由席 8,520円
15,110円
11,450円
10,720円
11,490円
7,830円
7,140円
14,410円
10,570円
9,840円
有料会員
当日予約可能
(早特は3日前)
スマート
EX予約サービス
グリーン13,090円
指定席 9,430円
自由席 8,570円
15,290円
11,630円
10,770円
11,660円
8,000円
7,090円
14,230円
10,750円
9,890円
無料会員
当日予約可能
こだま指定席切符指定席 6,810円設定なし5,740円設定なし2名以上から。
一部ひかり
に乗車可能。
Wester
ポイントアップ
グレード
グリーン9,570円11,720円8,140円10,840円e5489ポイント利用
Westerポイント
特急券
指定席 8,570円10,720円7,860円9,840円e5489ポイント
500p利用
eきっぷグリーン13,160円
指定席 9,480円
自由席 8,570円
15,340円
11,660円
10,720円
11,730円
8,050円
7,140円
14,460円
10,780円
9,840円
e5489利用
金券購入自由席 8,480円10,660円7,060円9,790円
学割グリーン12,210円
指定席 8,550円
自由席 7,490円
14,170円
10,510円
9,450円
11,110円
7,450円
6,390円
13,460円
9,800円
8,740円
学割証明必要
広島・松山
割引きっぷ
自由・指定席
21,500円
(片道10,750円)
設定なし設定なし設定なし4日間有効。
特定エリアで
途中下車可能
福岡発のみ
バリ得
こだま・ひかり
・つばめ・さくら
指定席 7,100円8,700円6,000円8,100円日本旅行商品。
行こっかこだま指定席 6,810円9,4905,630円8,770円JR東海ツアーズの
旅行商品

これらの中で一番割引率が高いのは、バリ得または行こっかこだま、次がこだま指定席切符の順です。EXサービスやe特急券は自由席の場合、それほど安くなるわけではありませんが、指定席やグリーン席の料金が安くなります。広島・松山割引切符は、乗り放題、途中下車可能な青春18きっぷのような切符です。他の割引切符と異なるため、広島地区を周遊するのでなく、単に都市間の移動であれば安く移動する方法としては不向きです。

移動時間に関しては、約50分~1時間30分です。福岡広島間は大雑把に1時間、福岡福山間は1時間20分程度と見積もっておけばよいでしょう。広島駅、小倉駅はみずほ・さくら・のぞみの速達列車が停車するので運行本数は多いのですが、福山駅はさくら・のぞみの一部が停車するだけですので、広島と比べると運行本数は減ります。なお、この区間は、ひかり号は基本的にはほぼ運行していない(1日1便のみ)ので、ひかり号の変わりにさくら号を利用します。

JR+ツアー、バリ得を利用する。

広島もしくは福岡で1泊以上するのであれば、ホテルとセットになったツアーを利用する方法も選択肢の1つです。これは新幹線もしくは、飛行機の移動と宿泊がセットになったツアーパックで、別々に予約するよりも安い運賃で利用できます。具体例をあげてみていきます。

JR山陽新幹線のぞみ号博多駅⇔JR山陽新幹線
こだま・ひかり⇔広島駅
(ホテル1泊あり)
14,800円~別々に予約した場合
新幹線;8,570円×2
ホテル;~5,000円~
合計:22,140円
*価格は変動あり。情報はページ作成時直近のものであり、具体的な価格、差額は日によって異なります。

ツアーは山陽新幹線の往復とホテル料金が含まれます。ホテルの料金は、安いビジネスホテルの5,000円台と仮定します。すべてが込みで14,800円ですが、別々に予約すると最低でも22,140円もかかります。差額は7,340円です。価格が安くなるのが魅力的ですが、ホテルと合わせて予約できるので、別々に予約・購入する手間が省けるのもメリットです。なおこのプランは、ひかり号および、こだま号限定のプランになるので、これだけ安い料金になるのだと思います。バリ得こだま・ひかりとホテルを別々に利用したとしても、(6,300円×2)+5,000円とすれば、17,600円なのでツアーの方が安いです。

福岡⇔広島のツアー検索

JR山陽新幹線のぞみ号小倉駅⇔JR山陽新幹線⇔広島駅
(ホテル1泊あり)
19,000円~別々に予約した場合
新幹線;7,140円×2
ホテル;5,000円~
合計:19,280円
*価格は変動あり。情報はページ作成時直近のものであり、具体的な価格、差額は日によって異なります。

次にJR東海ツアーズのツアーでも比較していきます。この場合、小倉発広島着のツアーは19,000円からあります。この区間の往復運賃+ホテルは19,280円(ホテルを最安値5,000円のものと仮定)ですが、ツアーの方が280円安いです。もっとも、合わせて予約できて、個別に予約する手間が省けると考えれば悪い値段ではないでしょう。

JR東海ツアーズの旅行商品を検索する

バリ得・行こっかこだま

また、日本旅行が販売しているバリ得こだま・ひかり、また、さくら・つばめ、JR東海ツアーズが販売している「行こっかこだま」という格安切符も利用できます。これは中国地方と九州地方の各駅間で利用できる旅行会社のツアー商品で、1人利用可、座席指定が可能、前日まで購入が可能な、通常価格よりも大幅に安い切符です。価格は、例えば広島博多間はバリ得が7,100円、行こっかこだまが6,810円です。通常運賃の8,570円よりも安いことがわかります。この商品は主要駅以外でも利用ができます。

バリ得こだま・ひかり・つばめ検索

行こっかこだまを検索する

高速バス(昼行バス)

広福ライナー広島新幹線口・広島BC
⇔広福ライナー⇔小倉南IC・博多BT
福岡:4,500円~
北九州:4,000円~
福岡:5時間47分
北九州:3時間51分
ウィラーエクスプレス広島北口BC⇔ウィラー
⇔小倉駅・西鉄天神BC・博多BT
2,100円~福岡:6時間05分
北九州:4時間
*高速バスの運賃は日によって変動あり。

つづいて高速バスを比較していきます。高速バスは上記の2社が運行しています。運賃はウィラーの2,100円が最安値ですが、高くてもJRバスの4,500円(行楽シーズン)となり、新幹線自由席の半分以下の運賃です。移動時間は福岡が5時間50分~6時間、北九州が約4時間です。メインのバスは広福ライナーですが、こちらは朝・夕合わせて1日4便となっています。停車駅については、いずれも広島駅・博多に停車しますが、違いとしては、広福ライナーに関しては、広島バスセンター、小倉南IC(市街地へ入らない)、ウィラーエクスプレスは天神、小倉駅に停車することです。比較すると、降車・乗車するバス停で利用するバスを選ぶのが良いと思いますが、朝方以外は、ウィラーエクスプレスは運行しておらず、広福ライナー1択です。また、広島市と福岡市の移動については、小倉に立ち寄らない広福ライナーの方が、移動時間が短くて良いでしょう。

福岡広島間の高速バスを検索

高速バス(夜行バス)

ウィラーエクスプレス広島駅北口⇔ウィラー⇔
小倉駅・西鉄天神BT・博多BT
2,500円~3,000円24~23時発6時着
ドリーム号広島新幹線口・広島BC⇔
ドリーム号⇔小倉駅・博多BT
3,500円~6,000円22時発6時着
*バスの運賃は日によって変動あり。

最後に夜行バスを見ていきます。夜行バスはJRのドリーム号とウィラーエクスプレスの2つが運行されています。運賃はウィラーの方が安く最安値で2,500円、ドリーム号は土日や行楽シーズンは高いですが、最安値は3,500円です。ウィラーエクスプレスは佐賀行きのバスが北九州・福岡に停車する形になるので、福岡発の場合23時、広島発の場合は24時発です。到着時間についてはいずれも大きな差はありません。停車駅はいずれも広島駅、小倉駅・博多バスターミナルに停車します。唯一の違いは、ウィラーエクスプレスは天神に、ドリーム号は広島バスセンターに停車します。比較すると、停車するバス停には大きな差はないので、ウィラーエクスプレスの運賃が安くて良いかと思います。

なお、かつては福岡と福山間を運行する広福ライナーもありましたが、現在は運行されていません。よって、福山発着の場合は、新幹線一択か、広島で高速バスに乗り換える必要があります。

福岡広島間の高速バスを検索

まとめ

以上をまとめると、もっとも運賃が安いのは、日中、夜行便を含む高速バスです。新幹線の移動時間は短いものの運賃は高いです。しかし、日本旅行のバリ得や行こっかこだまを利用すれば安くで移動できるので、新幹線を利用するのであれば格安切符(商品)を購入するのも良い方法でしょう。また、福岡広島間のツアーに関してはバリ得単品よりも安い価格なので、これもコストパフォーマンスが高くて、良い選択肢になるでしょう。

移動時間比較早見表(博多広島間)

通常運賃最安値運賃移動時間備考
新幹線8,570円6,810円1時間8分最安値は行こっかこだま
ツアー4,900円~通常運賃は、ホテル代を‐5,000円差し引き
片道運賃で計算
高速バス
(昼行)
2,100円~5時間47分~
   6時間05分
高速バス
(夜行)
2,500円
~6,000円
深夜出発早朝到着

移動時間比較早見表(小倉広島間)

通常運賃最安値運賃移動時間備考
新幹線7,140円5,630円46分最安値は行こっかこだま
ツアー7,000円~通常運賃は、ホテル代を‐5,000円差し引き
片道運賃で計算
高速バス
(昼行)
2,100円~3時間51分~
   4時間
高速バス
(夜行)
2,500円
~6,000円
深夜出発早朝到着